« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月23日 (金)

ブツブツハートの子守唄

20140523_1

Hallo! なのじゃよ!

近頃、謎の言語が飛び交い始めているという噂を聞いたのじゃよ!

最近、ブローカーリストも更新してなかったので、
チラッとブローカーをめぐってみたら・・・
たしかに素敵な品目(抜粋)に変わっておったのじゃよ!

20140523_2

話題の「ブツブツ」「ギザギザ」もアレじゃが…

「皮」と「皮革」、「端切れ」と「切れ端」…

違いがまったくわからんのじゃ。
ユルトラクイズよりも数倍難解じゃよ。
何かを試されているのじゃろうか……
(個人的には、今回のコレは、少し前に「日本でのサポート終了」的な話が広まってしまったことから…
 
  これを払拭するために「日本のサポートは続けますよ!」というアピールをしようとしたのかな、
 と思ったのじゃよ。どう見ても逆効果な気がするのじゃが……。
 まあ、日曜まで残ってたら「元に戻して!」なメール送りますかね…)

あと、市政ストーンも金額の桁区切りが入ったり、
掲示板が変わったりしておったのじゃよ!
掲示板は各市の見出しが読めるようで、何度か投稿をしてみたのじゃが・・・
うまく反映されなかったり、反映されても30秒ほどで消えてしまうのじゃよ。
こちらは調整中、のようじゃが……なかなか面白そうな機能じゃよ!

◆◆◆

さて、大慌てで準備したユルトラクイズ、
回答もゆるゆると集まっておる。

感謝、なのじゃよ!

元の記事(前記事)に少しだけ補足的な
追記をしたのじゃよ!

一言だけここにも書くと…

クイズ自体は評議会での案内が中心じゃったが
「評議会とか市政とかどうでもいい!」派の方や、
ソロ活動中心の方も参加大歓迎!なのじゃよ!

別にルーンで自宅を知られたからといって
怪しい壺を売りつけに行ったりはしないので、安心しておくれ!
(押し付けることはあるかもしれないのじゃよ…)

興味のある方、ご参加お待ちしているのじゃよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月20日 (火)

【デン宿屋へ】ニューマジンシア横着 ユルトラクイズ【逝きたいかー!?】

20140519_1

待ってた人も待ってなかった人もお待たせ! なのじゃ!

◆ニューマジンシア横着 ユルトラクイズ◆

満を持して、どころかひっそりと駆け足で大慌てで準備して
こっそりと開催、なのじゃよ!


20140519_2
みんな! デン宿屋に行きたいかー!!
(行っちゃ駄目です)

罰ゲーム、もといアカウント停止は怖くないかー!?
(怖いです、というか停止されるような真似は駄目です)

そんなわけで以下、説明するのじゃよ!
内容は会場に設置した案内本とほぼ同じ、なのじゃよ!


◆概要を三行
マイペース(多分)参加型のクイズ大会、なのじゃよ!
会場にある問題冊子を読んで、回答をポストに投げ込んでほしいのじゃよ!
…ちなみに、選んだ人が少なそうな問題を選ぶと点数が高いのじゃよ!


■期間と会場

期間:平成26年5月18日~平成26年5月28日(水)
#正確には、29日のどこかでポストを撤去するまで

会場:ニューマジンシア島内:Nabe-Inu House
    (50.32S、164.57E)


■賞品

1位:酸ドラ
 →セキュアの肥やしになっておったので…今回の景品にするのじゃよ!

2位:Valoriteルニック+Barbedブツブツルニックのセット
 →生産特化のワシが手に入れられる品では最高クラスなのじゃよ!

3位:バトルメイジプロテクター+魔術師のペンダント
 →マジンシアらしく、メイジ評議会ゆかりの品じゃよ!

4~6位:省略(あおり文句を考えるのに飽きたのじゃよ…)


7位:全身きらきら幸運プレートメイル(抵抗65~68)+幸運サンダル
 →ラッキーセブン、なのじゃよ!
  低級パワスクや弱めのボスならソロで戦える程度のものじゃよ!

8位以降、10位くらいまでの方には…
「問題募集」のときに余った粗品をプレゼントするのじゃよ!


また、Quiz13(おまけ問題)については、ピタリ賞の人にはそこそこの豪華賞品を、
3番目に近い人には、「豪華?チキン??セット」をプレゼントするのじゃよ!
(ピタリ賞、3番目、いずれも2名以上いた場合は
 カッパールニックハンマーに変更するのじゃよ!)

あと気が向いたり、セキュアから何か出てきたりしたら、
賞品を加える可能性もあるのじゃよ!
(とりあえず、Quiz13はここに書いていない賞をひとつ加えることにしました、のじゃよ!)

■問題の説明

答えてほしい問題は全部で13問、なのじゃよ!

問1~5は○×問題、全部答えてほしいのじゃよ。
これは同じ本にまとめてのっておるよ!

問6~12はテーマごとにいろんな問題が混じっておる。
大問ごとに別々の冊子なので、注意してほしいのじゃよ。

それぞれ4問ずつ小問があるから、どれか一つだけ選んで回答しておくれ。
選んだ人が少なく、かつ正答、であれば高い点数が入るようになっておるよ!

問13はおまけじゃ。
一言で言うと、同一順位を避けるための問題じゃよ。
せっかくだから、俺はこの赤い冊子をこの問題だけの特別賞も準備しておる。
時間がない方は、この問題だけ回答する手もアリなのじゃよ!

■配点

問1~問5は各15点。

問6~12は…
4つの小問のうち、「選んだ人」が一番少なかった問題が50点。
「選んだ人」が一番多かった問題は10点。
他の2問は20点、とするのじゃよ!
部分点の場合は、上記の半分の点数を加点するのじゃよ!

もし「選んだ人」の数が同じ場合は、「20点」の問題が減るのじゃよ!

また、問13の配点の詳細は省くのじゃが……ざっと説明すると、
10人参加すれば最大で1点、50人参加すると最大で5点、
てな感じで計算を組んでおるよ! 基本小数点の点数なのじゃ。

■回答方法と回答場所

本に答えを書いて、自宅ルーン(友人宅とかでも可)とともに
ポストに投函してほしいのじゃよ。

問1~5は普通に問題番号と○×を、
問6~12は、選択した問題がわかるように、
各問ごとに「6-1」とか「7-3」等、
選んだ問題がわかるように回答を書いてほしいのじゃよ!

問13は普通に数字を書いておくれ!

また、「自宅を知られたくない」「友人宅がない」等の場合は、直接お渡しするのじゃよ!
クイズ期間終了後、ブログやニューマジンシア内の首長別宅内の本とかに
結果を一部載せるので……結果発表後に、ブログかメアド(後日掲載予定)あてに
都合のいい日時を教えてほしいのじゃよ!(基本、土日になると思うのじゃよ…)
(発表が評議会に間に合えば、評議会後とかでもOK、なのじゃよ)

■注意点:
1:特段の表記がない場合、問題は「Hokuto」の範囲内の話なのじゃよ。
2:問6~12について、各大問内で複数回答した場合は…
 一番最初に書いてあるものだけを採点対象とするのじゃよ!
3:入賞者は、当ブログ、及びクイズ会場にて、名前を記載する場合があるのじゃよ。
4:採点についての文句はEnergy Fleldで防ぐのじゃよ!
5:「順位と景品の価値がなんかおかしい」のは折込済みです。
6:応募されたルーン・回答本はお返ししないのじゃよ!


最後になるのじゃが…

あからさまに「これはひどい!」問題も混じっているので、
あまり気にせず、ゆるーくマイペースで楽しんでほしいのじゃよ!

ただ、「いつ解くの? 後でしょ!!」とか言っていると、
締め切りが過ぎてポストが撤去されているかもしれないので、
そのへんは注意しておくれ!

また、「評議会とか市政とかどうでもいい!」派の方や、
ソロ活動中心の方も参加大歓迎!なのじゃよ!

別にルーンで自宅を知られたからといって
怪しい壺を押し売りに行ったりはしないので、安心しておくれ!
(押し付けることはあるかもしれないのじゃよ…)

ゆるゆると参加をお待ちしているのじゃよー!

注:5/23 少しだけ追記したのじゃよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月12日 (月)

【お詫び】ユルトラクイズ開催延期のお知らせ

20140512


Hallo!なのじゃよ。

先週の平日、思ったより…どころか、まったく動けず、
クイズの準備が間に合わなかったのじゃよ!

そんなわけで、勝手な話なのじゃが

クイズの開催を

5/18(日) 夜~
(もしかすると、さらに延びるかも…)

 

に延期させていただくのじゃよ!

さらに延びる可能性もあるのじゃが……
(出れるかどうかは別として)次の評議会で「回答が集まりました!」
という報告をすることを一つの目標としているので、
一番延びても「次の評議会が始まるまでには、回答を締め切る」
感じになると思うのじゃよ!
(評議会はizumo破片世界が5/31なので、6/1、なのじゃろうか…)

まことに申し訳ないのじゃよ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月10日 (土)

クイズ募集について(追加)

クイズ募集について、ちょっとだけ続き、なのじゃよ!

応募数が思ったより少ないので、
準備した粗品(価値的には、散歩用装備一式(秘薬低減防具)が買える程度で、それなりに需要のある品)が余りまくって
セキュアを無駄に圧迫しそうなのじゃよ!

そんなこともあって…
クイズ募集の締め切りを、5/10(土)の24時まで延ばすのじゃよ!

以下、追記。
・応募用ポストの後ろの箱に本を入れてあるので、使っていただいて構わないのじゃよ!
・○×問題もOK、なのじゃよ!
持ち家がない方は…本日のホコツ祭りは途中から参加できると思うので…
 そのときに直接渡していただければ、その場で粗品をお渡しするのじゃよ!
(祭りの途中、または閉会式後に声かけていただければ、と思うのじゃよ!)

閉会式までには、戻ってこれるはずなのじゃよ!


もういっこ追記:今、箱に本を置きに行ったら、馬の落し物があったのじゃよ・・・
          お心当たりのある方は、消える前に取りに来てほしいのじゃよ!

20140510_1_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 5日 (月)

街の称号授与のお話&不在連絡、なのじゃよ。

Hallo! なのじゃよ!

これからZentoっぽい街を散策した後、スキー場でエンジョイして
そのままエクストリーム出勤をするので、数日不在にするのじゃよ!
(まだ新幹線のチケットすら取ってないけどね…)

スキー場など久しぶりに行くので、今慌てて注意書きに
目を通しているのじゃが…

 『登るためのロープを垂らす場合があるので、それ用の手袋を持ってきてください』

 『登るためのロープを垂らす場合があるので、それ用の手袋を持ってきてください』

え?

どことなく、ホコツ感が漂っている予感がするのは気のせいじゃろうか……。

◆■◆

さて、今回はお祝い事が2つあったのじゃよ!という
割と平和な感じのご報告じゃよ!

一つ目は、とうとう街の称号希望者が現れたことじゃな。

20140505_1
急遽行われたとは思えないほど、豪華メンバーに
見守られつつの称号授与じゃった。

失敗したらどうしよう、と内心ガクブルじゃったが、
無事ニューマジンシアの称号が授けられたのじゃよ。

これで、ニューマジンシアの名がブリタニア全土に
広がることもそう遠くない未来となるのじゃな!

この後、トリンシックでも雪&パイ投げ合戦…


20140505_2
ではなく、称号授与が行われたのじゃよ!

街の称号自体、見かける機会が少ないので、
称号制度が活用されることは良いことだと思うのじゃよ!

もしニューマジンシア市民の方で、他にも希望者がいれば、
見かけたときに適当に声をかけてほしい、なのじゃよ!
ただし、5月いっぱいで切れてしまうので、そこは注意が必要、なのじゃよ!
(他の都市の方は、各都市の首長殿にご確認、なのじゃよ!)

◆■◆

さてさて、もう一つは私事なのじゃが…
大工スキルがGMになったのじゃよ!
これで調度品を探す旅に出る必要がなくなったのじゃよ!
(調度品って、欲しい時にはどこにも売ってなくて、
 手に入ってからぱらぱらと見つかりだすんだよね…)

こちらも驚きの豪華メンバーが駆けつけてくれたのじゃ。

20140505_3
火の玉まで飛び交うほどの、とても熱い歓声が送られたのじゃよ!

皆様Thanks! なのじゃよ!

……トリンシック主催の都市ツアー、都合があえば次回は参加するのじゃよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月 4日 (日)

ニューマジンシア横着 ユルトラクイズ(予告)

20140504_1

考えるだけ無駄な問題があなたを Attacking you!
ニューマジンシア横着 ユルトラクイズ!
〔予告編&クイズ募集のご案内〕
↑はワシもまだ答えがわからないのじゃ…

待ってる方も待ってない方も、お待たせしたのじゃ!
今回は、評議会なんかでお話していた「クイズ大?会」の予告、
あと、クイズの募集記事、なのじゃよ。

内容としては、会場に設置した本とほぼ同じじゃよ。

まず、クイズ全般の予告、なのじゃよ!

■ユルトラクイズ概要

ニューマジンシアあれこれや、
ニューマジンシア以外あれこれに
まつわる出題をする予定なのじゃよ。

クイズについては、必ず答えてもらう問題と、
「この問題の中からどれか一つ答えてね!」てな
問題をあわせて出題する予定、なのじゃよ。

クイズ期間内に回答本・自宅ルーンを袋に詰めて
ポストにダンクシュートしておくれ!

#持ち家のない方への対応は思案中じゃよ…

■日程

クイズの募集:5/4(日)昼下がり頃~5/9(金)

クイズ本編:5/11(日)夜頃~5/17(土)(予定)

賞品配布 :5/24・25あたり?

■会場

「Nabe-Inu House」(50.32S、164.57E)

にクイズ本を設置するのじゃよ!

クイズ大会中、好きなときに読んでおくれ!

(今はクイズ予告・クイズ募集・クイズ例、がおいてあるのじゃ)

5/3.4については出入り禁止と見せかけて、入れる状態だったのじゃよ!
時間帯によっては、なぜか大量のNPCが進入しておった…。
20140504_2



■大会賞品

1位~7位、プラスアルファで計10名くらいに
賞品をお渡し的できれば、と考え中じゃよ。

1位は酸ドラかタングルか…あたりになると思うのじゃよ。
あとは前に評議会でチラっと発言した
「Valoriteルニック+Bardedルニックのセット」
とかも予定しておるのじゃよ!

■備考
一応、ここに書いてあるものは暫定であって、
今後変わるものがある(特に日程が)と思うので、
ちゅういなのじゃよ。

あと、運がよければ、10分程度考えるだけで賞品が
手に渡る気がするので……興味とお時間がある方は
ご参加いただければ、と思うのじゃよ。

Yorosiku!なのじゃよ!

 

 

続いて、クイズ募集について、なのじゃよ!

■クイズ募集について、概要

クイズの問題を募集するのじゃよ!

集まり次第にもよるのじゃが…10~15問ほど
横着使わせていただければ、と思っているのじゃよ。
実際に使わせていただいた場合、粗品をプレゼントするのじゃよ。
(クイズ本編がメインなので、こちらはささやかな粗品になるのじゃよ。)

■応募方法

頭がお花畑な感じなアホな土台ハウスこと
ニューマジンシア首長別宅

「Nabe-Inu House」(50.32S、164.57E)

のポストに

・問題と回答・採点基準を書いた本
・自宅ルーン(粗品希望の方)

を袋につめて投げこんでほしいのじゃよ!

1人2問以内でお願いするのじゃよ!
(2問の場合は、同じ本にまとめて書いていただいて構わないのじゃよ)

期限は5/9(金)なのじゃが、当日帰れないことは目に見えているので、
ポストを一度撤去するまで(推定:5/10のどこか)ならOKなのじゃよ!

■出題形式について

0.見本。

実物はこんな感じの予定じゃよ。

択一問題の場合
20140504_3

記述問題の場合
20140504_4
↑こういう問題は、択一式にしてほしいのじゃよ・・・


1、形式

・択一問題(3択・4択)
・記述問題(数値・単語・文章など)

で出題していく予定じゃ。

本を設置して、見開きで読めるように出題する予定なので、
できれば記述・択一、ともに14行(見開きマイナス2行)以内、
長くても30行(4ページマイナス2行)でお願いしたいのじゃ。

何しろ、横着・ゆるいクイズなので、長いとワシが読む側が疲れるのじゃよ…。

2、採点基準

問題ごとに、

「○、△(50%の部分点)、×」

で採点を行うので、正解を教えてほしいのじゃよ。
また、記述の場合は「正解となる範囲」をお願いするじゃよ。

「△」はあってもなくてもOKなのじゃが、
もし「△」のある問題を考えた場合は、その選択肢や、
「△」となる範囲は明記してほしいのじゃよ!
(出題時には基本的に記載しないのじゃよ)

3、内容について

できればUOの範囲内、UOと繋げられる範囲内、でお願いするのじゃよ。
ニューマジンシアのネタはもちろん、それ以外も大歓迎じゃよ。
北斗以外の破片世界に関るものもOKなのじゃが、
出題時に「何も指定がなければ、北斗の範囲内です」という
注意をする予定なので、北斗以外の破片世界が関わる場合は
明記をお願いするのじゃよ!

「こんなのわかるわけねーよ!」な不条理問題もOK!
ただし、その場合は3択か4択問題にしておくれ。
(あてずっぽで正解できうる問題なら、記述もOKじゃよ)

あと…ちょっと表現に悩むのじゃが……
「不条理問題『以外』でミスリード的なことをしている場合は、
ワシにわかるよう解説をつけておくれ」

と遠まわしなことを書いておくのじゃよ。

なお、ダメなものは以下のとおり、なのじゃよ。

・公序良俗に反するもの(牢屋に飛ばされそうなもの含む)
・今後の首長としての活動に差し障りのあるもの
・このブログの記事を読まないと回答できないもの

3点目については、出題範囲から除くつもりなので、避けてほしいのじゃよ。
あえて今まで載せず、クイズを終えてから書く予定の記事もあるのじゃよ……
他のサイトでも容易に回答が見つかるもの、普通にブリタニア内でわかるもの、
評議会の発言内容、についてはOKなのじゃよ!

4、注意点

・応募された本やルーンは、すまんが返却しないのじゃよ……
・応募された問題を改変する場合があります。
 改変されても泣かないで!
・全部は(多分)採用できません。その場合も泣かないで!
 

ちょっと長くなってしまったのじゃが、以上になるのじゃよ!

5 ごめんなさい

先日、お会いした方に「内装期待してます!」的な話を
されてしまったのじゃが…

内装スキルとセンスと時間が足りず、
今回はご期待に添うことがとてもできそうにないのじゃよ……
申し訳ない、なのじゃよ。

あと、なんだか全体的に変に期待されている予感がするのじゃよ。
もともと考えていたイベントの趣旨が
「普段時間があまりない方や、リアルタイムイベントになかなか参加できない方も、わりとゆるーく、マイペースで参加できる。横着するもしないも自由!」
であって、題名オチの、中身は割とフツーのクイズ変大会になるはずなので、
あまり運営面には期待しないでおくれ……。


6、おまけ

セキュア整理を兼ねて、土台にベンダをおくことにしたのじゃよ。

2週に1回ペースで、なんだかよくわからない品物を適当に入れておく予定じゃよ。
生産報酬系が多めになると思うのじゃよ。

ワシは相場がよくわかっておらんので、割高なものと割安なものと、
ゴミといろいろ混じってると思うのじゃよ。
掘り出し物があればラッキーじゃな。

売り上げのおよそ3割をニューマジンシアのヘラルドにお渡しするので、
ギルド契約は気になるけど、現金をそのまま寄付はしたくない…という方は、
機会があれば利用いただけると幸い、なのじゃよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »